『公益社団法人 神奈川県農業会議』は、神奈川県の農地所有者と農業経営者の中間的受け皿となる『農地中間管理機構』の指定を受けています。
農地の有効利用や、農業経営の効率化を進める担い手への支援のため、農地の貸借や売買を行う公的な機関として事業を実施しています。
また、「農業委員会等に関する法律」に基づく農業委員会ネットワーク機構(都道府県機構)として、県知事より指定を受けた法人です。
農業・農業者の代表として農業・農村の健全な発展、とりわけ農地利用の最適化に向けた活動を展開しています。
Kanagawa chamber of agriculture

農地を効率的に利用できるように調整したうえで、農地の売り渡しを行います。
神奈川県農業会議が行っている農地中間管理事業についての説明と紹介をまとめました。
神奈川県農業会議が実施している事業などのパンフレットをPDFでダウンロードできます。
農業・農業者の代表機関として、国と農業者をつなぐかけ橋となります。